任意売却用語集
2024/05/01
任意売却における用語集です。任意売却を行うにあたって、難しい言葉や聞き慣れない言葉をわかりやすくご説明します。ぜひ参考にしてください。
目次
あ行
明渡訴訟
不動産の使用・占有権に関する紛争を解決する為の法的手続きのこと
明渡猶予制度
不動産を借り受けている人が何らかの理由で住居を明け渡す事が困難な場合に、一定期間の猶予を得ること。経済的困難や健康上の問題など、やむを得ない事情により住居を失うことになる借主を保護する為の制度
一括弁済・一括返済
借入れたお金を分割ではなく、全額を一度に返済すること
親子間売買
不動産を親と子供の間で行われる売買取引のこと
オーバーローン
住宅ローンの残債務が、不動産価格を上回っていること
か行
買受可能価額
不動産を購入する際に、購入者が支払うことが可能な最大の金額のこと
買受適格証明書
特定の購入者が特定の物件を購入するために、必要な資金や条件を満たしていることを証明する書面のこと
買受人
不動産を購入する個人または法人のこと
開札・開札期日
入札書類や提案書を公開し、評価する過程のこと
買付証明書(購入申込書)
不動産を購入する際に、購入者が支払うことが可能な最大の金額のこと
官報
政府やその機関によって発行される公式の出版物で、法律、政府の決定、公告、及びその他の公式文書のこと
期間入札
一定の期間内に入札が受け付けられる入札方式のこと。入札期間の開始から終了までの間、入札者は自分の入札を提出することができます。期間入札は、特に不動産市場や大型の政府契約、および一部のオンラインオークションにおいてよく見られる方式。
期限の利益
法律用語で、債務が期限内に支払われない場合に、債権者が特定の法的措置を講じることができる権利のこと
期限の利益の喪失
契約において設定された特定の条件が満たされない時に、債務者が期限内の支払いに対する権利を失う状況のこと
求償権
法律の分野で使われる用語で、特定の状況下で発生する債権者の権利のこと
共有名義
不動産やその他の資産が複数の人々によって共有されている状態のこと
共有持分
共有財産における各共有者が所有している権の割合のこと
金銭消費貸借契約
一方の当事者(貸主)が他方の当事者(借主)に対して、一定額の金銭を貸し付け、借主が後日同額の金銭を返済することを約束する契約のこと
競売・不動産競売
主に債務不履行や法的な理由により、不動産を公開的かつ競争的な方法で売却する手続きのこと
競売開始決定通知
裁判所が不動産競売手続きをの開始を決定し、その決定を関係者に通知する文書のこと
競売三点セット
競売物件を評価する際に参照される「現況調査報告書(現況報告書)」「評価証明書(評価書)」「物件登記事項証明書(登記簿謄本)」の三点のこと
競売予告
裁判所の手続きにより公開競売にかけられることを公に通知すること
強制執行
裁判所の判決、命令、またはその他の法的決定を実際に実施するための手続きのこと
現況調査報告書
不動産競売において競売対象となる不動産の現在の状況や条件に関する詳細な報告書のこと
現況有姿売買
不動産取引において物件を「現状のまま」で売買すること
公売
税務署等が差し押さえた財産を滞納税に充てるため、入札又は競り売りの方法による自由競争によって売却すること
個人信用情報機関
個人の信用情報を収集、管理、提供する機関のこと
さ行
催告書
法律に基づいて、契約や約束の履行を要求する公式な文書のこと
再調達価格・再調達原価
主に経済や会計の分野で用いられ、資産が失われたり損傷を受けたりした時点で、同等のものを市場で購入または再製造するのに必要な費用のこと
債権
債務者に対して一定の行為(たいていは金銭の支払いやサービスの提供)を求めることができる法的な権利のこと
債務
特定の行為(通常は金銭の支払いやサービスの提供)を他者(債権者)に対して行う義務のこと
債権者・債務者
債権・債務関係における二つの主要な当事者のこと
債権譲渡
譲渡人が自身の持つ債権(例えば、金銭を受け取る権利など)を他人(譲受人)に移転する法的な手続きのこと
最高価買受申出人
競売や入札のプロセスにおいて、最も高い金額を提示した人のこと
債務整理
借金やその他の負債を抱えている個人や企業が、その債務を整理し、返済をより現実的かつ管理しやすい方法で行うための一連の手続きのこと
債務名義
債権者が債務者に対して持っている債権(借金などの返済義務)を証明する法的文書のこと
差押・差押え
債務者の財産を裁判所の命令により強制的に差し押さえること
サブリース
不動産取引の一形態で、元の賃借人が、自分が賃借している物件を第三者に再賃貸することを
残債務
元々の借入金や負債のうち、まだ返済されていない残りの部分のこと
サービサー
他の金融機関や企業から不良債権(回収が困難な貸出や債権)を買い取り、それらの債権の回収や管理を行う専門の企業のこと
執行官
裁判所の命令や決定を実際に実行する役割を担う法的職員のこと
自己破産
個人が経済的に破綻し、自身の負債を返済することが完全に不可能になった場合に利用する法的手続きのこと
収益還元法
収益を生み出す不動産(例えば、賃貸物件、商業ビル、ホテルなど)の評価に用いられる、不動産の価値を評価する方法のこと
た行
代位弁済(代弁)
ある債務が第三者によって弁済されること。この第三者は、通常、債務者とは異なる人物で、債務者のためにその債務を支払います。代位弁済の典型的な状況は、保証人や保険会社などが債務者の代わりに借金を返済するケースです。
多重債務
個人が複数の貸金業者から複数の借入れを行い、それらの返済が困難な状態に陥ること
遅延損害金
契約において定められた支払いや義務が期限までに履行されない場合に、その遅延に対して支払われる金銭のこと
抵当権(担保権)の実行
債権者が、債務者が借入金の返済義務を履行しない場合に、担保として設定された不動産や他の資産を売却して、その売却金から債務を回収する手続きのこと
抵当権の抹消
不動産などの物件に設定された抵当権を取り除く手続きのこと
督促状・督促書
個人や企業が債務者に対して、約束された支払いや契約上の義務の履行を求めるために送る公式な文書のこと
特別送達
法的文書や重要な通知を確実に受取人に届けるための送達方法ののこと
特別売却
通常の市場での売却手続きとは異なる方法で、不動産を売却すること
な行
内容証明郵便
日本の郵便制度において利用される特殊な郵便サービスで、送付する文書の内容と送付日時が郵便局によって公式に証明されること
入札期間
入札に参加するために設定された特定の時間枠のこと
任意売却・任売
債務者がローンなどの債務返済に困難をきたした場合に、強制的な競売にかける前に、債務者の意志に基づいて不動産を売却すること
は行
配当要求
倒産手続き(破産、会社更生、民事再生など)の過程で、債権者が自身の債権に対する支払い(配当)を受けるために行う手続きのこと
売却基準価額
不動産や他の資産を売却する際に設定される、その資産の価値を示す基準額のこと
配分案・配分表
主に財務や法律の分野で使用される用語で、利益、資源、債権などを複数の当事者間でどのように分配するかを示した計画や文書のこと
破産(自己破産)
個人または法人が負債を支払う能力を失い、その財産を債権者に分配するための法的手続きのこと
破産管財人
破産手続きにおいて破産者の財産を管理・処分し、債権者に配当を行う役割を担う人物のこと
破綻(老後破綻)
経済や経営の文脈で使われる言葉で、財政や経営が極度に悪化し、正常に機能しなくなる状態のこと
不動産引渡命令
裁判所が特定の不動産を現在の占有者から別の人へ引き渡すよう命じる法的命令のこと
不動産評価書
特定の不動産(土地や建物など)の価値を評価し、その結果を記載した文書のこと
物件明細書
不動産の取引において、物件の詳細情報を記載した文書のこと
ブラックリスト
般的には特定の個人や組織を排除したり、特定のサービスや特権から除外するために作成されるリストのこと
保証料
保証契約において、保証人または保証会社が保証サービスを提供するために受け取る料金のこと
ま行
民事執行手続き
裁判所の判決や調停等に基づく債務の強制的な履行を実現するための法的手続きのこと
無剰余
一般的に経済や会計の分野で使用される用語で、収入と支出がちょうど等しい状態、つまり剰余(余剰)が全くない状態のこと
無担保債権
債務者が返済を保証するために特定の資産を担保として提供していない債権のこと
免責決定
破産手続きの一環として行われる法的な決定のこと
免責不許可事由
日本の破産法において、破産者が免責を受けられない特定の理由のこと
や行
約定利息
貸借契約や金銭消費貸借契約などで、貸主と借主が合意に基づいて設定した利息のこと
与信
金融機関や企業が顧客や他の事業体に対して信用を与え、貸し付けや商品・サービスの提供を行うこと
ら行
リースバック
財産の所有者がその財産(通常は不動産や機器など)を他者に売却し、同時にその財産をリース(賃借)する取引方法のこと
リスケジュール・リスケ
元々の計画や契約における支払い条件、納期、その他の契約条件を見直し、新たなスケジュールや条件に再設定すること
利息制限法
貸金業者が融資時に適用できる最高利息率を定めた法律のこと
連帯債務者
複数の債務者が一つの債務に対して共同で責任を負うこと
連帯保証人
主たる債務者が債務を履行しないときに、その履行をする責任を負う人のこと
ローン特約
買主がローンを受けられることを前提に売買を成立させるという特約のこと
わ行
和解
当事者が互いに譲歩をしてその間に存する争いをやめること
---------------------------------------------------------
株式会社嘉理吉(かりゆし)
大阪市中央区南船場3-7-27 NLC心斎橋4-J
TEL : 06-4708-3563
FAX : 06-4708-3564
---------------------------------------------------------